結婚するのにかかるお金はいくら? 支払いはクレカでしてる?

ぜひ、当サイトを存分にご活用いただき、楽しいクレジットカード生活を満喫していただけたら幸いです。
もうすく結婚式が迫ってて、新居の準備でおおいそがし!
お金がいっぱいかかって大変!
ゆうこさん
そういう時こそクレカを使おう! ポイント還元も受けられてお得なこと間違いなしだよ
近藤さん
この記事を見てくださっている方の中には結婚が決まり、何から準備していけばよいのか考えている方も多いと思います。
結婚の準備にかかる費用は結婚情報サイト「ゼクシィ」によれば平均費用総額で461万8千円もかかるとのこと。
【参考】大手結婚情報サイト ゼクシィ「いくら必要?プロポーズのタイミングで必要な貯蓄額と結婚にかかる費用」
そのうちの362万円は結婚式にかかるもので費用の大半を占めていますが、それ以外でも約100万円を新居の家電・家具などの準備などに使用しているようです。
こういう出費の多い時こそ、クレジットカードを使わない手はありません。
結婚にかかる費用の詳細は?

結婚にかかる費用の詳細が気になるところですが、平均的に次のようになっているようです。
1.婚約指輪・結婚指輪
婚約指輪 35万7千円
結婚指輪 25万1千円
2.結納・両家顔合わせ食事会費用
結納式 22万7千円
両家顔合わせ食事会 6万5千円
3.結婚式
362万3千円
4.新婚旅行
65万1千円
5.新生活にかかる費用
引っ越し代 6万4千円
インテリア・家具・家電等新生活用品 52万1千円
以上見てみると3の結婚式が一番お金のかかる部分で通常のクレジットカード利用枠では決済できない部分ですが、それ以外では今皆さんがお持ちのクレジットカードでの決済が可能になると思います。
結婚準備に最適なクレジットカードは?

結婚準備の支払いにクレジットカードを利用するメリットは何といってもカード利用の際に付与されるポイントです。
このポイントは、クレジットカード会社が準備する景品交換をはじめ、電子マネー(WAON、nanaco、Tポイント等)へのチャージ、航空会社のマイレージやJCB・VISAギフトカードといった金券に交換することも可能になっています。
つわものはカード利用代金の還元(値引き)に交換する人も・・・
結婚式が終わってから、ゆっくり二人で食事に行ったり、ドライブに行く際にクレジットカードのポイントを電子マネーに交換しておけば、何かと出費の多い時期に支出を抑えることが可能です。
ポイントに関しては、カード会社各社とも付与率(カード利用額当たりのポイント付与レート)及び還元率(1ポイント当たりのポイント交換レート)はほとんど同じですので、自分が気に入っているカード会社を利用されるとよいと思いますが、特にそういったのがないということであれば、私が今メインで利用している三井住友VISAカードのようなVISAが使えるカードを保有することをお勧めします。
なぜなら、VISAブランドは日本はもちろんのこと、世界200か国以上で利用されており、決済高も50%以上とシェアNo1のカードだからです。
シェアNo1であれば、どの店舗でもクレジット決済を取り扱っている可能性が高く、「カードが使えなかった!」ということも少なくなると言えるでしょう。
もちろん、将来新婚旅行で海外に行く際も、使い勝手の良いVISAブランドのカードを持っておけば支払いには困らないでしょう。
利用枠が不足する場合は一時増枠も可能
結婚式にはこのように多額の費用がかかりますが、中にはクレジットカードの利用枠が少し不足するかも・・・という心配をされている方もいらっしゃるかと思います。
その際はクレジットカードの利用枠を一時的に増額してもらうことが可能です。
多くのクレジットカード会社で申請すれば利用枠の一時増額が可能ですが、これには審査に通過しなければ一時増枠を認められません。
つまり、普段のカード利用状況や収入の安定性等、申請時の信用情報から一時増枠の判断していますので、常日頃の適正なカード利用が求められるということが言えるでしょう。
カードを現在お持ちの方は、カード裏面に表示されているカスタマーセンターにお問い合わせいただくか、もしくはインターネットの管理画面をご利用の方は一時増枠を申請する欄がありますので、そちらをご利用いただければ申請可能です。
結婚後のライフプランも重要

結婚式は2人にとってあくまでも人生の通過点。
出産・子供の教育資金・マイホームの取得など、途中で発生する様々なライフイベントにおいてお金が必要になってきます。
いざお金が必要になったときに慌てないよう、結婚を機に今後のライフプランをしっかり立て、都度発生するイベントに備えておくことが大切です。
最近は、保険ショップでライフプランの相談に乗ってもらえますので一度利用されてみるのもよいかと思います。
もちろん、ライフイベント時にはクレジットカードを利用し、ポイント獲得もしっかり忘れずにしましょう。
まとめ
1.新居への引っ越し、家財道具準備といった結婚費用の支払いにはクレジットカードを利用し、ポイントを貯める
2.貯めたポイントは還元手続きをして、電子マネーやギフトカードなどに交換
3.ポイント交換した電子マネーやギフトカードは新生活に利用し、出費を抑えて家計の節約に役立てる
4.出費が多くてカード利用枠が不足する際は、一時増枠も可能
5.結婚後のライフプランを考え、出費の準備をしておくことも重要
ぜひ、当サイトを存分にご活用いただき、楽しいクレジットカード生活を満喫していただけたら幸いです。